Red Zone  ●マシン自慢From1984
Day aftre Day  ●九州峠マップ  ●進めたい!RZ350レストア  ●リンク
INDEX(abc順-排気量順)

〈DUCATI〉
 900SS
 
Monster900Sie
 
sports classic ポールスマート1000LE

〈BMW〉
 K1200S

〈HONDA〉
 Cub50
 SPACY50
 LEAD50
 ROAD FOX
 MBX50
 Cub90
 TLM200R
 MVX250F
 NS250N
 NSR250R
 CBX400F
 VFR400R
 NS400R
 CBR600RR
 ワルキューレ


〈KAWASAKI〉
 ESTRELLA RS
 Z400FX
 ZZR1400


〈SUZUKI〉
 ランディー50
 Birdie50
 RG50E
 RG50γ
 GSX400F
 GSX-R


〈YAMAHA〉
 パッソーラ
 JOG
 RZ50
 RZ250
 TZR250
 FZR250
 RZ350
 SR400
 XJ400
 XJ400Z
 FZ400R
 FZ400N

凡例・・・①車名 ②所有者 ③仕様 ④一口コメント(酷評かも) ※掲載順は出会った順です。


①HONDA MVX250F
②前方正広
③ドノーマル
④学生時代に買えなかったあこがれの迷車MVX。30年後についに手に入れました。大事に、大事に乗ります。



①DUCATI スポーツクラッシック ポールスマート1000LE
②中崎良二
③マフラースリップオン、テールランプ・ウインカーほか
④このドカも俺のよりとっても乗りやすいです。懐かしのピレリファントムが泣かせます。ただ、ポールスマートなのに、乗ってる本人がちっともスマートじゃない!痩せましょー。



①HONDA ワルキューレ
②坂田真治
③外装、マフラーほか
④これが1500㏄水平対向6気筒。ここまでくると、バイクというより車、ワルキューレというより悪キューレ?ちょい悪大人のシブいビッグバイクですな。



①DUCATI MONSTER900Sie
②田中真二
③スリッパ―クラッチ、スリップオンマフラー
④こんなに身近にドカ乗りがいました。エンジンは俺のと同じSS系。でもインジェクションなだけに乗りやすいでしょうね。スリッパーもついてるし。



①KAWASAKI ZZR1400
②西原一雄
③オリジナルグリーンのオールペン
④川崎はやっぱりグリーンだよぉ!ということで新車をオールペンしたオーナーはマニュアルどおりに几帳面に馴らしをやっています。いつになったら全開できるのか…



①BMW K1200S
②濱彰
③不明
④167PSのモンスターバイク。怖くてアクセルは開けられないそうです。



①YAMAHA SR400
②前方ガレージ
③セパハン、B/S、キャプトンマフラーのカフェレーサー仕様。
やる気にさせる外観だが10分も乗ればやる気がうせる強者マシーン。次はフロントディスク、前後17インチ化をもくろむ。。。東京からの刺客。Mrシークレット号。「飛ばしません、恐いから」を胸に日々精進中。。。である。


①YAMAHA SR400
②鬼塚正二
③公認アップハン、スーパートラップマフラー、タンク
④タンクとヘッドライトケースの塗装完了しました。70点です。カラーリング選択ミスでした。エンジンとフロントフォークも若干バフがけやってますよ。あとは、サスをかえて、錆びたネジ類の塗装とタンクにニーパットを付けたら完成です。



①HONDA CBR600RR 03’
②松原浩二
③国内(セミ)フルパワー化。モリワキフルエキ。
④俺に触発されてついに大型取得!週末は本渡-苓北間の農道に出没してます。



①DUCATI 900SS 97’
②前方正広
③テルミニョーニカーボンマフラー、AERAクラッチレリーズ、ステップ、ビタローニミラー、シートあんこ抜き・・・
④ついに買いましたビッグイタリアン。やりたいことは山いっぱい。こなせるように昔のカンを磨きます。


①KAWASAKI Estrella RS
②前方正広
③ノーマル
④リターンのきっかけとなったバイク。でもやっぱり28馬力は物足りなかった。

1984年~1988年代。コメントは当時のものを採用しています。


①HONDA NSR250R
②吉永富雄
③ノーマル
④愛する彼女のために買いました。メットも2つ。



 ①YAMAHA FZ400N
 ②西崎智雄
 ③セパハン、バトラックス
 ④マシンとヘルメットのコーディネイトがいいね。


















①YAMAHA TZR250
②新宅裕之
③ステンメッシュブレーキホース
④バックミラーの遥かかなたへ消えてゆく・・・あれは新宅TZR


①HONDA VFR400R
②田中真二
③集合
④独特のV4サウンドが谺する。+プロアームでっせ!プロアーム。でもコケてカウルが無いので体で隠している彼。


①SUZUKI GSX-R
②中島由紀夫
③ヨシムラ集合・セパハン・スタビ・ステアリングダンパー
④一つ目ハーフカウル、ヨシムラカラーがド肝を抜く。本気にさせる一台





















①HONDA NS400R
②福田博秋
③ノーマル
④ぶっとびNS400.じご仕様


①YAMAHA RZ350
②前方正広
③セパハン(トマゼリ)、B/S(マッククレーン)、スタビ(デイトナ)、ステアリングダンパー(デイトナ)、Fショックエアサス化、ステンメッシュブレーキホース、エアーインテークチャンバー、オリジナルFフェンダー、ホイール・ディスクオリジナル塗装、シートあんこ抜き、ピレリファントムSPCOMP・・・
④どうだ!!新生RZ!!あこがれの赤にすることができました。あとはチャンバーとトップブリッジのみ。


①HONDA NS250F
②中崎良二
③セパハン、B/S
④こいつの後ろは走れない。オイルをまき散らかす欠陥2ストNS250。


①HONDA Cub90
②前方正広
③リアシート、ステップ自作。郵便配達仕様
④元郵便局のカブ号。フロント16インチのシャープな切れ!アップハンドルはスーパーバイカーズ仕様?


①SUZUKI GSX-R
②中島由紀夫
③ヨシムラ集合
④由紀夫がむこう(東京)で買った400。80㎞/hオーバーで捕まったのもこのバイク。


①YAMAHA XJ400Z
②竹本直喜
③ノーマル
④1.2支部第2の二輪。


①HONDA TLM200R
②田島晃
③ワタナベ仕様
④ワタナベのトライアルマシン。千巌山の階段が、山道がおもしろい。



①HONDA CBX400F
②川上こうじ
③集合、スタビ、アルフィンカバー
④輝くメッキ集合。由紀夫が借りて乗りて乗ってます。


①HONDA Cub50
②福田勝志
③いい音のマフラー
④和也が乗っていた渋いカブ。

















 ①YAMAHA JOG
 ②前方正広
 ③僕のサードマシン。かわいーいJOG


















①YAMAHA RZ350
②前方正広
③まだノーマル
④バイトしてやっと買ったあこがれの350。旧型だけど大事に乗ります。7/20


①YAMAHA FZ400R
②汐見晃
③セパハン、B/S、スタビ、集合、ミシュラン、etc・・・
④汐見君がFXから乗り継いだマシン。こいつは走ります。


①HONDA MBX50
②有田美男
③ノーマル
④これで本渡から大矢野まで通ったんですねーあの冬に。


 ①YAMAHA RZ250
 ②山下学
 ③ノーマル IRC
 ④ノーマルでもよく走り峠の2輪を追い詰めます。
















①YAMAHA XJ400
②大矢野自動車学校
③教習所仕様 K300
④今まで何人ものライダーを育ててきたマシン。僕もお世話になりました。


①SUZUKI GSX400F
②名前は聞いてません
③アローマックス
④すごいやつがいたもんだ。千巌山を走り始めて早5年だって!?


①KAWASAKI Z400FX
②汐見晃
③セパハン、B/S、集合、フェンダー、オリジナルカラー、etc
④FZに乗る前のスーパーマシン。もち千巌山一代目チャンプ。


①SUZUKI RG50γ
②島崎勝広
③オリジナルカラー、セパハン、スタビ、etc
④ワークスγ再来!?



①HONDA  ROAD FOX
②松原浩二
③ノーマル
④乗り手は3輪で峠を攻めるへんな奴!


①SUZUKI RG50E
②藤川英清
③オリジナルカラー、シート形状変更
④美しい仕上がりの塗装は私がやりました。※エンジンはどもねまり。



 ①HONDA LEAD50
 ②岩崎有一郎
 ③オリジナルカラー
 ④俺がペイントしたマシンの1台。今のスクーター
  ブームの火付けとなったマシン。
  この80がバカっ速だけどね。


















①SUZUKI RG50γ
②中島由紀夫
③セパハン、B/S、スタビ、Rガスショック、24パイフラットキャブ、チャンバー、シングルシート、オリジナル塗装 etc
④数あるγの中で頂点を極めたマシン。


①HONDA MBX50
②中崎良二
③セパハン、B/S、スタビ、オリジナル塗装 etc
④投げ売り価格3万円からよくぞここまで仕上げました。あんたはエライ!


①YAMAHA RZ50
②前方正広
③セパハン、B/S、スタビ、チャンバー、Fエアサス化、オリジナル塗装、手作りフェンダー etc
④スムーズ且つパワフルなエンジン、可憐なスタイル、バランスの良いレーサーポジション。全てを満たすマシン俺のRZ。


①Budi50
②前方ミキ子
③ハンドルカバー、Rタイヤサイズアップ
④ステップガリガリの俺の足&新聞配達マシン。毎日ごくろうさん。


①SPACY50
②松田輝久
③各種ステッカー
④山口コースを、教良木を!ランディとバトルしていたライバル。最高速80㎞/h以上。


①ランディ50
②前方正広
③ステッカー武装
④RZに乗り継ぐまでの姉のおさがり愛車。山口コースではチャンピオンでした。


①CBX400F
②わかりません
③たぶんノーマル
④自分たちが中二のころ置いてあったヤツ。(このころは単車を見れば何でも写していた。)